【nunaイクサネクスト正直レビュー】おしゃれだけじゃない!買ってよかったポイントを徹底解説!!

友人B
友人B

「ベビーカー、どれにしよう…?」

にこきつね
にこきつね

初めての出産準備や、2人目のベビーカーを買い直そうと思ったとき、一番悩むアイテムと言っても過言ではないですよね。

たくさんあるベビーカーの中でも、「おしゃれでかっこいい!」と今ママたちの間で人気なのが、オランダ発のベビーブランドnuna(ヌナ)

なかでも、折りたたみやすさや使い勝手の良さで人気のnuna イクサネクスト(ixxa next)

私もベビーカー選びに悩みに悩んで、このnunaイクサネクストに決めたのですが、結論から言うと…本当に買ってよかったです!

「おしゃれだけど、実際どうなの?」「値段が高いから、失敗したくない…」

そんな風に思っている方もいるかもしれませんね。

にこきつね
にこきつね

今回は、私が実際にnunaイクサネクストを使ってみて分かった「買ってよかった!」と思えるポイントを詳しくレビューします。

nunaイクサネクストを選んだ理由

ベビーカーを選ぶとき、私は3つのポイントを重視しました。

  • 赤ちゃんが快適に過ごせる機能があるもの
  • ママやパパにとって使いやすいもの
  • 見た目がおしゃれで、使うのが楽しくなるもの

nunaイクサネクストは、この3つのポイントをすべて満たしていると感じたのが、選んだ決め手でした。

特にビスコッティというカラーは、絶妙なグレージュでどんなファッションにも馴染んでくれるのがお気に入り!

買ってよかった!nunaイクサネクストの魅力7選

ここからは、実際に使ってみて「これは本当にすごい!」と感動したポイントを7つご紹介します。

1. やっぱり見た目が最高におしゃれ!使うたびにテンションが上がる

なんといっても一番の魅力は、洗練されたデザインです。

シンプルなのに高級感があって、本当に「おしゃれ」の一言に尽きます。

ベビーカーは毎日使うものだから、見た目が気に入っていると、それだけでお出かけのモチベーションがぐんと上がりますよね。

写真に撮ってもおしゃれなので、SNSでも映えること間違いなしです!

代官山nunaで試乗した際の写真

2. マグネット式バックルが神!装着が秒で完了

地味だけど、使ってみると感動する機能がマグネット式のバックルです。

子どもをベビーカーに乗せるとき、ベルトをカチャカチャはめたり、ぐずっている子どもと格闘したり…なんて経験ありませんか?

nunaイクサネクストは、バックルを近づけるだけでマグネットが「カチッ」と吸い付くようにくっついてくれるんです。

これは本当に楽ちんで、急いでいるときでもサッと装着できます。もうこの機能なしではいられません!

マグネット式バックルの写真

3. 荷物入れが大容量&出し入れしやすい

ベビーカーを選ぶ上で、荷物入れの容量はすごく重要ですよね。

nunaイクサネクストは、なんと耐荷重10kgのビッグバスケット!

スーパーでの買い物も余裕で入るし、ママバッグや子どものおもちゃ、ブランケットなど、お出かけに必要なものをたっぷり積むことができます。

さらに嬉しいのが、前からも後ろからも荷物の出し入れができること。

バスケットの入口が広いので、荷物が埋もれてしまってもすぐに取り出せます。この使い勝手の良さは、ママのストレスをぐんと減らしてくれますよ。

試しに家にあったオムツを入れたら6袋入り、まだ余裕があるくらいです!!!

荷物入れにオムツを入れて容量の大きさを表している写真

4. タイヤのサスペンションで振動をしっかり吸収

赤ちゃんを乗せる上で気になるのが、地面からの振動ですよね。

nunaイクサネクストは、4輪すべてにサスペンション付きタイヤが採用されています。

アスファルトのでこぼこ道や、点字ブロックの上でも衝撃をしっかり吸収してくれるので、赤ちゃんはいつでも快適な乗り心地。

ぐっすり寝ていても、振動で起きてしまう心配が少ないのが嬉しいポイントです。

nunaイクサネクストのタイヤ

5. 大型キャノピーで日差しをブロック!暑い日も安心

nunaイクサネクストのキャノピーは、とっても大きくて広げると赤ちゃんをすっぽり覆ってくれます。

UPF50+の生地でできているので、強い日差しや紫外線からもしっかり守ってくれるんです。

メッシュの窓も付いているので、風通しを良くしたり、中の様子を確認したりすることもできます。

キャノピーを最大限広げた写真

6. 片手で楽々折りたたみ!軽量でコンパクトに

片手で簡単に折りたたむことができるのも、nunaイクサネクストの大きな魅力。

赤ちゃんを抱っこしながらでも、サッと畳めるので、タクシーに乗るときや、公共交通機関を利用するときに本当に便利です。

畳んだ後も自立してくれるので、玄関の隅に置いておくときも場所を取りません。

約6.5kgと軽量なので、持ち運びも楽ちんです。

nunaイクサネクストを折り畳んだ写真

7. 夫婦で使いやすい!ハンドルの高さが調節可能

ハンドルの高さが3段階に調整できるので、身長差のあるパパとママでも快適に使えます。

使う人によって高さを変えられるので、お互いに腰に負担なくベビーカーを押すことができます。

このさりげない気遣いが、パパもベビーカーを押しやすくなるポイントですね。

ハンドルの高さを三段階調節できることが分かる写真

nunaイクサネクストを使う上で気になるQ&A

Q
インナークッションは夏でも暑くない?
A

インナークッションを外すと、メッシュ素材のシートが出てくるので、通気性抜群です!
夏の暑い日でも蒸れにくく、赤ちゃんが快適に過ごせるように工夫されています。汗をかきやすい赤ちゃんも安心です!

Q
小回りはきく?人混みでも大丈夫?
A

はい、小回りがとてもききます

タイヤがスムーズに動くので、狭い道や人混みの中でもスイスイと進むことができます。購入後自宅のリビングで押す練習をしたのですが、狭い空間でも驚くほど小回りがきくので楽しくなってくるくる回すほど方向転換が楽にできました!
片手で押していても、方向転換が楽にできるので、ストレスなくお出かけを楽しめますよ。

まとめ:nunaイクサネクストは、おしゃれと使いやすさを両立した最高のベビーカー!

にこきつね
にこきつね

今回は、私が実際に使ってみて感じたnunaイクサネクストの魅力をたっぷりお伝えしました。

  • 見た目のおしゃれさで、使うたびに気分が上がる
  • マグネット式バックルなど、ママに嬉しい便利機能がたくさん
  • 赤ちゃんが快適に過ごせる工夫が満載
  • 荷物もたっぷり入るのでお出かけが楽ちん!

「おしゃれなベビーカー」というイメージが強いnunaですが、使ってみると、それ以上にママやパパ、そして赤ちゃんへの優しさが詰まったベビーカーだと実感しました。

「デザインも機能性も妥協したくない!」

そんな風に思っている方に、自信を持っておすすめできる一台です。

にこきつね
にこきつね

ベビーカー選びで迷っているなら、ぜひ一度nunaイクサネクストを候補に入れてみてください。きっと、毎日のお出かけがもっと楽しくなりますよ!

この記事を書いた人
にこきつね

「人生にはまさかという出来事が起こる!」が座右の銘
笑っていれば何とかなる!そんな思いでのんびりブログをつづってます!

にこきつねをフォローする
子育て
シェアする
にこきつねをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました