
夏のベビーカー移動、本当に大変ですよね。 「せっかくのお出かけなのに、ベビーカーを降りたら子どもの背中が汗でびっしょり…」 「暑いからかわいそうで、なかなかお散歩に行けない…」
そんなママたちの救世主として、今SNSで話題になっているのが「エアラブ」です。
でも、お値段もそれなりにするので、購入をためらっている方も多いのではないでしょうか。特にnunaのベビーカーに取り付けをしている人が少ないから、「本当にちゃんと取り付けられるのかな?」と心配になりますよね。
結論から言うと、nunaイクサネクストへのエアラブの取り付けは、とっても簡単です!そして、私自身も「本気で買って良かった!」と心から思っています。
この記事では、同じnunaユーザーのママたちに向けて、エアラブ4+をイクサネクストに取り付ける方法を、写真付きで詳しく解説していきますね。
nunaイクサネクストにエアラブ4+は取り付け可能?
はい、大丈夫です!nunaイクサネクストにエアラブ4+は、ぴったり取り付けることができます。
今回使用するのは、エアラブ4+ オレオの「アーモンドクリーム」です。
nunaイクサネクストの落ち着いたカラーにもしっくりと馴染むので、見た目のおしゃれさもバッチリですよ。
新生児から使える対面式のフラットモードで、早速取り付けていきましょう!

【写真で解説】nunaイクサネクストへのエアラブの付け方
取り付けは、たったの3ステップ!写真を見ながら一緒にやってみてくださいね。
ステップ1:エアラブ上部のフックを固定する
(1)フック付きの紐を一番長く伸ばす
エアラブの上部にあるフック付きの紐を、まずは一番長く伸ばしてください。

(2)クッションシートの上に回して穴に紐を通す
次に、ベビーカーのクッションシートの上に紐を回し、シートに空いている穴の後ろから前に紐を出します。

(3)エアラブのゴムにフックを引っ掛ける
シートの穴から出した紐のフックを、エアラブ本体の裏側についているゴムに引っ掛けます。
これで上部がしっかりと固定され、エアラブがずり落ちるのを防いでくれます。

ステップ2:エアラブの真ん中を固定する
次に、エアラブの背中部分をベビーカーのフレームに固定します。
(1)真ん中の紐をベビーカーの後ろに回す
エアラブの真ん中にある紐を、ベビーカーの背面に回してください。

(2)バックルを「カチッ」とはめる
紐の両端にあるバックルを、しっかりと音がするまで留めます。

(3)余った紐をまとめる
バックルをはめたら、余った紐を折りたたんで、ゴムの部分でまとめます。
これで見た目もスッキリしますし、紐が邪魔になることもありません。

ステップ3:足元のベルトを調整する
最後に、足元の部分を調整して取り付け完了です。
(1)足元の紐を一番短くする
エアラブの足元にある紐は、一番短くしておきましょう。

(2)股ベルトを紐の間から出す
ベビーカーの股ベルトを、エアラブの紐の間から出します。

これで、nunaイクサネクストへのエアラブ4+の取り付けは完了です!

買ってみてわかった!エアラブの正直な感想
取り付け方が簡単なだけでなく、実際に使ってみて「買って良かった!」と感じたポイントがいくつかあります。
「エアラブは本当に効果あるの?」と半信半疑だったのですが、実際に使ってみて、その効果を実感しました。
まとめ:nunaイクサネクストユーザーにエアラブはおすすめ!
この記事では、nunaイクサネクストへのエアラブ4+の取り付け方法をご紹介しました。

「取り付けは難しくないかな?」「私のベビーカーに合うのかな?」と悩んでいたママも、これで安心して購入を検討できるのではないでしょうか。
私自身、エアラブのおかげで、暑い日でも娘とのお散歩をより楽しめています。
高い買い物だからこそ、失敗したくないですよね。でも、エアラブはそんな心配を吹き飛ばしてくれる、本当に優秀なアイテムです。
「買って良かった!」と思える本音レビューは、また別の記事で詳しくお伝えしますね。
コメント