高級感あふれるおしゃれなデザイン、走行性もバツグンで大人気のヌナイクサネクスト(nuna IXXA next)
サイベックスのメリオカーボンと比較している方もいると思います。私達もサイベックスのメリオカーボンと比較した結果、イクサネクストを購入しました。
ヌナイクサネクストを購入してみて感じたメリット・デメリットをサイベックスのメリオカーボンと比較しながらお伝えしていきます。

イクサネクストとメリオカーボンの比較
2024年12月13日から発売されているイクサネクストはそれまで販売されていたイクサがグレードアップされた商品です。
では、現在販売されているイクサネクストはどんな機能が備わっているのでしょうか?サイベックスのメリオカーボンと比較した表で見ていきます。
商品名 | ヌナ イクサネクスト ![]() | サイベックス メリオカーボン ![]() |
公式サイト | リンク | リンク |
使用月齢 | 新生児~22kg(4歳ごろ) | 生後1か月~15kg(3歳ごろ) |
使用時サイズ/cm ※順番:幅、奥行、高さ | 55×95.5×108 | 49×82-91×96.5-107 |
収納時サイズ/cm ※順番:幅、奥行、高さ | 55×40×75 | 49×54×69 |
タイヤサイズ/cm | 前輪:16.5 後輪:17.8 | 全輪:16 |
重量/㎏ | 6.6 | 5.9 |
荷物入れ容量/㎏ | 10kg | 5kg |
リクライニング角度 | 3段階 120°-135°-170° | 4段階 107°-123°-139°- 166° |
開閉方法 | 両手推奨 (片手可だが、慣れが必要) | 片手可能 |
カラー | キャビア ビスコッティ サンダー リベテッドローズ | アーモンドベージュ マジックブラック フォググレー ストーミーブルー キャンバスホワイト ダークブルー モスグリーン チョコレートブラウン |
ヌナイクサネクストのデメリット
先ほどの表に加えて、私たちがイクサネクストを購入検討する際に感じたデメリットを2つお伝えします。
- 値段が高額(約9万円)
- 標準的な改札や出先の狭いトイレや通路など通ることが出来ない
一番の懸念点は改札や広くないトイレなど通路などがあった際に通り抜けができないことです。折りたたんだときは思ったよりもコンパクトになりますが、幅が広いことがネックでした。またヌナの商品は海外製品で日本製のものより高さがあるベビーカーのため、身長の低い方には使いずらい可能性があります。
ヌナイクサネクストのメリット
またメリットは沢山あります!
- 使用している人が少ないため被りにくい!
- 好きな色があった
- 片手で開閉可能
- 荷物入れがとにかく大きい!(最大10kg)
- 前後から荷物の取り出しが可能!
- 新生児からの利用が可能
サイベックスのメリオカーボンの購入を渋っていた大きな理由としてサイベックスを使用しているご家庭がとても多い!でした。あまり人と被りたくないという変なプライドがあり私たちは、サイベックスの購入を敬遠していました。。かつせっかく高頻度で使用するベビーカーのためデザイン含め納得できるものを使いたいという思いがありそこにフィットしたのがイクサネクストでした!使用感がどんな感じか買う前に知るために私たちは代官山にあるヌナで操作性の確認をしました。例えば開閉が両手ではなく片手での開閉で試しましたが問題なくいけました!
ヌナイクサネクストが購入できるお勧めの場所
ヌナのベビーカーをお得に購入する場所は3つのいずれかかなと思っています。
安心感を求める方:公式店舗(代官山または梅田)
お得に購入したい方①:楽天市場
お得に購入したい方②:ヤフーショッピング
1つ目に関しては、補償や操作性の説明など考え安心して購入したい方はヌナの公式店舗での購入をお勧めします!

2つ目と3つ目に関しては、楽天市場のスーパーセールやお買い物マラソンのタイミング、ヤフーショッピングでは日曜日や5のつく日での購入が良いです!人それぞれポイントの還元率などが違うかと思うので一番お得に買えるサイトを探してなるべくお得に購入したい方には楽天市場やヤフーショッピングがお勧めです!
ヌナに興味がある方はまずはヌナの販売がある店舗に行って試して見てから検討してみてください!
コメント