
Excel作業に慣れてきて、「もっと効率化したい!」「こんな時どうするの?」と考えているんだけど、そんな人にお勧めの勉強本はあるかな?

本屋さんに行くと、たくさんのExcel本が並んでいて、「どれを選んだらいいの?」と迷ってしまうよね。
そこで今回は、そんな悩みを解決するために、Excel中級者〜上級者の方に特におすすめしたい本を厳選して10冊ご紹介するね!
今回ご紹介する本の選び方

今回ご紹介する本は、以下の点を考慮して厳選しました。

それでは早速、おすすめの本をご紹介していきましょう!
【逆引き用】困ったときにすぐ解決!おすすめ本

Excelを使っていると、「あれ、この機能どうやるんだっけ?」「このエラー、どうすればいい?」と、ふと手が止まってしまうことがありますよね。そんな時にサッと調べて解決できる、心強い味方になる逆引き辞書タイプの本をご紹介します!
Excel関数逆引き辞典パーフェクト 第3版

概要 | 価格(税込) | ページ数 | 発売日 |
Excel関数を目的別に引ける逆引き形式の辞典。実務でよく使う関数から応用まで、幅広く網羅されています。丁寧な解説と豊富な使用例が特徴で、困ったときにすぐに解決策が見つかります。 | 2,640円 | 832ページ | 2016/7/20 |
おすすめポイント:
どんな人におすすめ?:
読んだ人の口コミ:
- 良かった点
- 改善したい点
楽天:
Excel VBA逆引き辞典パーフェクト 第3版

概要 | 価格(税込) | ページ数 | 発売日 |
VBAの「知りたいこと」が必ず見つかるリファレンス。630にもおよぶ圧倒的な項目数で「困った!」をズバッと解決。関連項目や用語インデックスも大充実。 | 2,838円 | 704ページ | 2016/7/15 |
おすすめポイント:
どんな人におすすめ?:
読んだ人の口コミ:
- 良かった点
- 改善したい点
楽天:
Excel×Python逆引きコードレシピ126

概要 | 価格(税込) | ページ数 | 発売日 |
ExcelとPythonを連携させたデータ処理や自動化に関する126のコードレシピを、「やりたいこと」から逆引き形式で解説。具体的なコード例と丁寧な解説が特徴。 | 2,508円 | 496ページ | 2021/7/22 |
おすすめポイント:
どんな人におすすめ?:
読んだ人の口コミ:
- 良かった点
- 改善したい点
楽天:
【VBA】作業を自動化して残業ゼロへ!おすすめ本

Excel VBAをマスターすれば、毎日繰り返しているルーティン作業を一瞬で終わらせることができます。
ここでは、実践的なVBAスキルを身につけるためのおすすめ本をご紹介します。
入門レベルでは決して足りない実務に必須のスキルとは ExcelVBA 実戦のための技術

概要 | 価格(税込) | ページ数 | 発売日 |
VBAの実務で本当に役立つ応用的なテクニックを学べる一冊。単なるコードの紹介だけでなく、VBAを使った問題解決の考え方や設計思想も学ぶことができます。 | 2,640円 | 456ページ | 2018/5/24 |
おすすめポイント:
どんな人におすすめ?:
読んだ人の口コミ:
- 良かった点
- 改善したい点
【楽天】
Excel Hacks 第2版― プロが教える究極のテクニック140選

概要 | 価格(税込) | ページ数 | 発売日 |
Excelの裏技や効率化テクニックを140項目にわたって紹介。VBAだけでなく、関数の活用術やショートカットなど、Excelを極めるための幅広い「ハック」が満載です。 | 3,190円 | 396ページ | 2007/11/22 |
おすすめポイント:
どんな人におすすめ?:
読んだ人の口コミ:
- 良かった点
- 改善したい点
楽天(中古):
Excel VBA開発を超効率化するプログラミングテクニック

概要 | 価格(税込) | ページ数 | 発売日 |
「開発の効率化を極限まで高める」ことを目的として、開発を効率化するためのテクニックを集めた書籍です。 | 2,992円 | 384ページ | 2024/2/24 |
おすすめポイント:
どんな人におすすめ?:
読んだ人の口コミ:
- 良かった点
- 改善したい点
楽天:
【より高みを目指したい人へ】Excelを極めるためのおすすめ本

Excelの基本操作から関数、VBAまで一通りこなせるようになったら、次は「どのようにすればもっとExcelを使いこなせるのか」という、一歩踏み込んだ知識や考え方を学ぶ時期です。
ここでは、そんなあなたにおすすめの書籍をご紹介します。
極める。Excel デスクワークを革命的に効率化する[上級]教科書

概要 | 価格(税込) | ページ数 | 発売日 |
効率よく仕事を進めるためのテクニックを、グラフ作成・集計・分析・計算など目的別で解説。巻末にはショートカットキーや知っておきたい関数なども掲載。 | 2,728円 | 640ページ | 2021/4/20 |
おすすめポイント:
どんな人におすすめ?:
読んだ人の口コミ:
- 良かった点
- 改善したい点
楽天:
極める。Excel関数 データを自由自在に操る[最強]事典

概要 | 価格(税込) | ページ数 | 発売日 |
よく使う関数から専門的な計算分野まで、機能別で解説。巻末には全関数の一覧や機能別でひける索引、互換性のある関数と現関数の対応表など充実した付録も収録。 | 2,948円 | 832ページ | 2023/1/20 |
おすすめポイント:
どんな人におすすめ?:
読んだ人の口コミ:
- 良かった点
- 改善したい点
楽天:
ピボットテーブル・パワークエリを極めたい方へ
大量のデータを効率的に集計・分析するのに欠かせないピボットテーブルや、様々なデータソースからデータを抽出し加工するパワークエリ。これらの機能を使いこなせると、Excelでのデータ処理能力が格段に向上します。

ピボットテーブルとパワークエリについては、別の記事で詳しくご紹介しています! 以下の記事から、あなたに合う一冊を見つけてみてください!
まだある!Excelスキルアップにおすすめの書籍たち

上記の書籍以外にも、Excelスキルをさらに高めるためにおすすめしたい本はたくさんあります。ここでは、幅広い視点からピックアップした2冊をご紹介します。
いちばんやさしいExcel VBAの教本 人気講師が教えるVBAの基本と実践

概要 | 価格(税込) | ページ数 | 発売日 |
VBAの基礎を「いちばんやさしく」解説することを目指した入門書。豊富な図解と丁寧なステップで、VBAの書き方から簡単なマクロの作成までを無理なく学ぶことができます。 | 2,395円 | 304ページ | 2018/1/17 |
おすすめポイント:
どんな人におすすめ?:
読んだ人の口コミ:
- 良かった点
- 改善したい点
楽天:
DAXを使いこなすための完全ガイド Power BI、エクセル、SSAS用

概要 | 価格(税込) | ページ数 | 発売日 |
ExcelとMicrosoft Power BIを連携させて、より高度なデータ分析を行う方法を解説。ビジネスインテリジェンス(BI)ツールを活用し、データの可視化や共有までを学べます。 | 3,400円 | 442ページ | 2022/2/4 |
おすすめポイント:
どんな人におすすめ?:
読んだ人の口コミ:
- 良かった点:
- 改善したい点:
楽天:
まとめ

今回は、Excel中級者〜上級者の皆さんにおすすめしたい本を10冊ご紹介しました。気になる本は見つかりましたでしょうか?
これらの本は、それぞれ異なる視点からExcelスキルを向上させてくれます。関数、VBA、効率化、そしてさらに発展的なデータ分析まで、あなたの課題や目標に合わせて選んでみてください。
「この本を読んで、仕事が本当に楽になった!」「前よりもっとExcelが好きになった!」と、皆さんが感じてくれたら嬉しいです。
コメント